はじめまして。
インストラクターのHarukoです。
9月になり、朝晩の涼しさに少しホッとできる季節になりましたね。
今日は第一回目のブログということで、私の自己紹介をさせていただきます。
活動について
現在は都内のスタジオでマシンピラティスのレッスンやマットグループのレッスン指導をしています。
プライベート
小学生の息子と娘、そして犬と一緒ににぎやかに暮らしています。
運動の経歴とピラティスとの出会い
小さい頃から身体を動かすことが大好きで、中高ではテニス部、大学では体育会ゴルフ部に所属していました。
ゴルフというと優雅なイメージがあるかもしれませんが、実際はゴルフバッグを担いでコースを駆け上がる毎日(笑)。ベストスコアは78です。
しかし、そんな運動漬けの日々の中で、ぎっくり腰や膝のケガを経験することもありました。
社会人になってからは出産や育児を経て、身体の不調や再発するぎっくり腰に悩まされるように…。
そんなときに出会ったのがピラティスです。
姿勢改善によって周りから「姿勢がよくなったね」と褒めてもらえるようになり、見た目の変化だけでなく、身体の内側からも丈夫で健康になっていく実感がありました。気づけば、気持ちまで前向きになっている自分がいました。
ケガを繰り返してきた経験があるからこそ、人の痛みに寄り添えるインストラクターになりたいと思い、活動を始めました。
そして、子育て中のお母さんに限らず、毎日頑張っているからこそ自分のケアを後回しにしてしまう方々に、ピラティスを通して身体を大切にするきっかけを届けられたら嬉しいです。
これからお伝えしたいこと
最近では、母もピラティスに興味を持ち定期的にマットピラティスのレッスンをしているのですが、シニア世代の体力づくりの大切さも実感しています。
このブログでも、そういった思いを少しずつ綴っていけたらと思っています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事へのコメントはありません。