東京・麻布十番のシニア向けマットピラティス。
「いつまでも自分の足で歩く」「転ばない体をつくる」「呼吸が楽になる」—そんな日常の安心と自信を育てます。
Contents
なぜシニアにピラティスが最適なのか
ピラティスは呼吸・体幹・姿勢を同時に整えるエクササイズ。
加齢にともなう課題(筋力低下・姿勢の崩れ・バランス不安・浅い呼吸)に、無理なく段階的にアプローチできます。
- 体幹強化:転倒リスクの低減、歩行の安定
- 姿勢改善:猫背や腰の重だるさを軽減、見た目の若々しさ
- 関節にやさしい:ゆったりした動きで膝・腰に過度な負担をかけない
- 呼吸改善:深い呼吸で自律神経を整え、疲れにくい体へ
- 続けやすい:重い器具や複雑なポーズ不要、習慣化しやすい
インストラクターの実体験:母の変化
数年前、母は腰の圧迫骨折後にバランスへの不安が強く、外出も消極的でした。
ピラティスを少しずつ続けるうちに、「今日は股関節の調子が前回より良い」「呼吸がしやすい」と自分の体を観察できるように。
今では動き出しがスムーズになり、表情にも自信が戻りました。
ピラティスは「できること」を積み重ねていくメソッド。
小さな前進を確かめながら、安心して機能回復を目指せます。
こういう方におすすめ
- 猫背・巻き肩が気になる/姿勢を整えたい
- 膝・腰への負担を減らしながら運動したい
- つまずきやすさ・ふらつきが心配、バランスを鍛えたい
- 旅行やゴルフなど趣味を長く楽しみたい
- 運動が久しぶりで、やさしい内容から始めたい
Millennia Pilates 麻布十番のレッスン設計
段階的・安全重視のプログラム
- 呼吸と体幹の「土台作り」→ 姿勢調整 → 日常動作へ応用
- 可動域・筋力・バランスを個別に確認して無理のない負荷設定
レッスンの流れ(目安)
- カウンセリング(体調・不安部位・目標の確認)
- やさしい呼吸リセット(深い呼吸+リラックス)
- 体幹アクティベーション(骨盤周り・下腹部・背部)
- 姿勢&バランスエクササイズ(椅子・マット中心)
- クールダウン&翌週のホームワーク提案
よくある質問
Q. まったくの初心者ですが大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。やさしい動きから始め、できることを積み重ねていきます。
Q. 膝や腰に不安があります。
A. 動きの選択・回数・可動域を調整します。関節に負担をかけない範囲で行います。
Q. どのくらいの頻度が良いですか?
A. 週1回のレッスンが目安です。無理なく継続できる頻度が最優先です。
料金・体験レッスン
- 初回体験・5,000円(50分)
- 回数券・(継続しやすいプランをご用意)
キーワード例:麻布十番 ピラティス シニア/高齢者 運動/転倒予防/姿勢改善/体幹トレーニング/呼吸法