最近、なんとなく疲れやすい。
姿勢も気になるし、深呼吸してもスッキリしない…。
実はそれ、「肋骨が動いていない」サインかもしれません。
ピラティスでは、この「呼吸×肋骨」を整えることで、
姿勢もくびれも変わっていくんです✨
え、肋骨って動くの?
実は肋骨って、呼吸のたびに“ふくらむ・しぼむ”を繰り返しています。
でも、スマホやデスクワーク、家事、育児で固まっている人がほとんど。
肋骨が動かないと、呼吸が浅くなって…
- すぐ疲れる
- 肩がこる
- お腹が前に出る
こんな不調につながります。
あなたの肋骨、サビついてない?簡単チェック!
次のうち、いくつ当てはまりますか?
- 深呼吸しても胸より肩が上がる
- 仰向けで寝ると背中がベタッとつかない
- 息を吐くときにお腹がすぐ固くなる
- 最近、ため息が増えた気がする
- 姿勢を正すとすぐ疲れる
ひとつでも当てはまる人は、肋骨まわりが固まっている=サビついているかもしれません😳
呼吸が変わると、体のラインも変わる
肋骨が動くようになると、
- お腹の奥(腹横筋)が働きやすくなる
- 肋骨が閉じやすくなり、自然なくびれができる
- 肩や首に余分な力が入りにくくなる
つまり、「頑張らないボディメイク」ができるようになります🕊️
まとめ
疲れやすい・姿勢が気になる方こそ、
まず「呼吸」を見直すのが一番の近道。
ミレニアピラティスでは、
その方に合わせた方法で、
根本から整えるサポートをしています🌿
体の軽さ、ぜひ体験してみてください✨
